Entries from 2020-06-01 to 1 month

絶対にやる環境にいないと動かない。

自分自身を律せられる人間は少ないと思う。 筋トレでも仕事でも何にしても、やっぱり自分一人だと甘やかしてしまう。 自分を甘やかして、欲望にまみれ、本来の目的を忘れてしまう。 だから、自分を律せられる環境。 律してくれる環境に身を置く事が成長につ…

集中させる為には、環境を変えるしかない。

何かをするには、絶対的に集中力が必要だ。 どこまで自分を集中している状態に持って行く事ができるか。 勝負はそこで決まる。 結局自分のコントロールである。 自分をコントロールし、集中状態にする。 それができれば、何でも達成できる。 学ぶ場としても…

論理的に考える事。

論理的に考える事は難しい事ではない。 過去の自分を見すぎて、今と切り離せていないだけだ。 過去の自分と切り離し、今に集中して、トレーニングする。 今に集中してトレーニングすれば、誰でもできる。 初めは、全ての事に「なぜ」という疑問を持つことだ…

自分の道をハッキリさせる。

どうしていいのかわからないのは、どうすれば良いのかわからないからだ。 ゴールが見えていなければ、どこに向かって良いのかわからない。 逆にゴールを設定すれば、自分が今どこにいて、どこに向かっているのかわかる。 わかった上で、進む事ができる。 自…

ショーシャンクの空にが最高だった。

フランクダラボン作のショーシャンクの空にという映画を見た。 ものすごく良い映画だった。 主人公が愛人と愛人相手を殺害した罪に問われる。 しかし、事件は冤罪であり、彼は潔白を証明できず刑務所へ入れられてしまう。 長い年月を刑務所内で過ごすことと…

身だしなみを整えるという行動から始まる。

社会的に生きる人と一緒に生活していく為に、初めにしなければならない事は何だろうか。 それは、身だしなみを整える事だと思う。 身だしなみが全てと言いたいわけではない。 しかし、身だしなみが自分を変化させていくという効果は必ずある。 以前こういう…

行動し続ける事が、生き残る事。

最近、「働く」という事が人生を豊かにする唯一の方法だと考えるようになってきた。 働いていて幸せになっている人は多く見かけるが、 働いてなくて幸せになっている人は見た事がない。 だから人のために働くという事は、自分を豊かにする唯一の方法なのだと…

長く健康にいる為に。

年齢を重ねてくるとともに、体の不調は必ず現れる。 自分が長く健康にいるべきにすることは2つだと考えている。 1.医療の知識を深めていくこと。 2.エクササイズを日常に取り入れることだ。 医療の知識は必須だ。 自分の痛みが、どの原因で起こっているの…

期限を決めて、命令される。

人間は、期限を設けて、命令されれば動く。 逆に、命令もされず、期限も決めなければ、何も動かない。 それは自由でもなく、ただ時間が過ぎていく時間だ。 期限を決めて、命令される。 この2つで人間は激的に行動するようになる。

やってるフリではなく結果を出す。

仕事はやってるフリではいけない。 長時間やれば良いというものでは、決してない。 短時間でも、結果を出す事が全てだ。 長時間でも短時間でも、結果的に設けた期限内に数字を出す。 期限内に結果を出せて、初めて短時間、効率化を考えられる。 初めから、短…

住む場所が人を変える。

住む場所が人に与える影響というのは大きいと考えている。 英語圏に住めば、英語の能力が高まるのは当たり前だし、テクノロジーが発達している地域に住めばテクノロジーが伸びるのは当たり前だ。 海が近いところに住めば、海に詳しくなり、山に近ければ山に…

毎日のルーティーンが現実化させる。

毎日のルーティーンにイメージを刷り込む。 イメージが全てだ。 自分が成りたい像、やりたい像を鮮明にイメージする。 どんな人生を終えて、どんな生き方をしたいのか。 毎日具体的にイメージしろ。 「お前の」成りたいイメージだ。 成りたいイメージは全て…

体験してアウトプットする事が、一番忘れない。

人の記憶のやり方にはいろんな種類がある。 読んだだけでは10%。 話を聞いて20%。 アウトプットで50%。 体験して80%。 体験を教えてあげて90%。 覚えると言われている。 人間は自分の記憶を頼りに未来を意思決定していく。 あの道に落とし穴があると読んだだ…

目的達成にはPDCAの繰り返し。

プランを立てて、実行し、評価し、改善する。 Plan Do Check Action. 行動は何かをするにあたって、必ず評価をする。 ここで問題なのは、必ず評価して改善しなければならない点だ。 頭で考えても忘れるだけだ。 だから、必ず紙に落とさなければならない。 計…

物作りは頭を使う。

小学校の家庭科ぶり以来に、裁縫をした。 作品はエプロン。幸運なことに、教えてもらいながら作ることができたため、スムーズに仕上げることができた。 エプロンは、裁縫の中でもかなり簡単なものに入るらしいが、小学校以来の俺はかなり苦戦した。 ざっくり…

思考は現実化する。

昔、ナポレオンヒル著の「思考は現実化する」という本を読んでいた。 かなり難しい内容になっているが、中には具体的な思考法やワークシートなども記載されている。 実際今でもわからない事は多い。 しかし、今になって人生とうはそういう物なのではないかと…

中国が国家安全法を導入。

香港は中国であって、中国ではない特殊な国だ。 そんな香港が近年大問題となっている。 中国が「国家安全法」という導入を決めたからだ。 香港は一国二制度という政策をとっており、中国ではあるが、香港独自のルールが存在する。 長年イギリスの植民地であ…

映画から学ぶもの。

映画を見るようになった。 今までは二時間と見る事ができなかったのが、なぜか心地良いくらいに血眼に集中して見れるようになった。 ある意味集中力を取り戻していると言っても良いのか。 映画から何を学ぶのか。 ▼好きな監督は ・リドリースコット ・クリス…