Entries from 2020-05-01 to 1 month

ホステピタリティがある仕事の需要は増える。

仕事の大半はデジタル化していく。 しかし、コンピューターにもできない事はある。 それがホスピタリティのある仕事だ。 パソコンのモニターから支持を受ける、仕事を取るという選択肢は競争が増している。 良い仕事はより見つかりづらく、単価も下がり続け…

買い物上手は金融知識がある。

買い物には上手な人は金融知識も高いと考えている。 買い物が下手な人はカネもたまらないし、カネを稼ぐ事もできない。 しかし、買い物が上手は、カネもたまるし、カネも稼ぐ事ができる。 買い物上手は、カネの使い道を細部までイメージしている。 Tシャツが…

道具としてのお金。

現代で最強の武器は何かと問われると、お金だ。 これは数千年変わっていないという。 お金は文明が生み出した、道具だ。 使い手によってお金は人を幸せにもするし、不幸せにもする。 お金の使い手は2通りしかいない。 お金の奴隷か。 お金の主人か。 お金は…

決断を下せない、という日本人の特徴。

日本人の特徴の一つに「決められない」というものがある 会議は無駄に長引き、やったように見せかけるだけで、実際は何も決めないから、行動しない。 俺はこれではいけないと考えている。 何をするにも、何をしないにも、まずは決断を下す癖をつけなければい…

自分から自分を信頼する事が、人間関係を良くしていく。

人間関係を大切にする事は、何よりも大切だ。 逆に言えば、人間関係さえ大切にして生きていれば生きていける。 生きていく上で様々な人間関係が存在するが、自分は、「自分との人間関係が至高」だと考える。 なぜ人間関係が一番大切かと思うと、人間関係を大…

読まれるブログを書くにあたって考える事。

読まれる文章を書く為に、日本語を少しずつ勉強している。 具体的には、わからなかった単語をtwitterで発信し、用語の解説をしている。 これをやるようになってから、日本語の多様性の素晴らしさを感じる様になった。 英語はシンプルでわかりやすい分、伝わ…

ブログの第一段階が終了。第二段階に移行する。

ブログを続けて1年7ヶ月が経過した。 そして今第一段階が終了したと感じている これを書き始めたあの日、俺はトルコにいた。 あれから現在、自分はどう変わったのか、そしてこれからどうなるのかを書く。 初めに、自分はなぜこのブログを始めたのかを書く。 …

拘りを持ち続ける事。

拘りを持つという事は、個性を持つと同じことだと考える。 誰にでも拘りという物がある。 しかし、拘りは人によって違う。 特に幼少期には顕著に現れる。 拘りは仏教において執着と同じ意味ともされているが、拘りと執着の関係は難しい。 そもそもなぜ人は何…

0から1にする事が一番強い。

自分がなぜ創作をしようと思うのは、0から1にする事が一番強いと考えているからだ。 デメリットとしては、0から1にするにはものすごく時間がかかる。 しかし誰もやった事がないことにチャレンジすることに価値が生まれるのはどの時代も同じだ。圧倒的な強さ…

積み重ねる。

千里の道も一歩から。 小さい事を積み重ねる。 積み重ねれば、大きくなる。 大きくなれば、力になる。 力になれば、自信になる。 積み重ねなければ、自信はつかない。 だから積み重ねる事でしか、自信はつかない。 この道に遠回りも、近道もない。 あるのは…

自分の立場を明確にする。

自分の立場を明確にするという事は、現状を把握する事と同じだ。 現状を把握している事は、目標達成に近づく。 自分の立場が明確になっていない人は、何をすれば良いのかがわからない。 自分の立場が明確になっている人は、何をすれば良いのか明確になる。 …

自分への第一の情報は何にすべきか。

この情報が溢れている世界で、自分への情報を何にするかはとても重要だ。 自分は、体験した人の話が一番だと考えている。 むしろ、それ以外の例えばインターネットや本での情報は二の次だ。 例えば戦争を体験していない人が、「戦争はしてはいけない」として…

ライバルがいる事は良いことである。

ライバルがいるということはとても良いことだ。 負けたくない、という誰しもが思う正直な気持ちに火がつき、その火は大きな動機となり、行動力となる。 そうやって切磋琢磨して成長していくのだ。 しかし、それだけをみてはいけない。 そこだけをみて、自分…

とにかく創り続ける。

とにかく、創り続ける。 それ以外にない。 インプットだけではない。 インプットの中で、自分にとって何が重要だったのか。 なぜ自分にとってそれが重要だったのか。 何を考えたのか。 一つでも、その自分の考えた答えを出す事が成長につながる。 何も答えを…

質問.1

自分がのうのうと生きている矢先、友達が急に現れる。どうしたと聞くもしばらく黙り込み、この先電話がかかってくると言うことだけ伝えてきた。 その目は悲しみ、怯えていた。 その後、その通り知らない男から電話がかかってきた。一通り脅し文句を聞かされ…

科学と根性。

科学に基づいて判断するという事は、合理的な事だ。 科学的に判断できるという事は、論理的に判断できるという事だ。 歴史を遡れば、日本が戦争に負けたのも根性論が原因だったと言われる。 戦地に必要なトイレや食料を計画的に準備したアメリカ。 対して、…

久しぶりの友人と会う事。

久しぶりに友人と会った。 その時に話した内容。 親族の体調の話。 同級生との連絡の話。 仕事内容。 遊びの話。 夢の話。 これからの目標。 お酒の話。 パートナーの話。 国の話。 政治の話。 コロナの話。 いろんな事を話したが、話している内容もそこまで…