Entries from 2021-09-01 to 1 month

歴史を知り、現状を把握し、未来を読み、罠を張る。

未来が見えたら何をするだろうか。 結論から言うと、「未来が見えたら行動に移す」のだ。 では未来が見えるようになるためにはどうすれば良いのだろうか。 それは時系列を点で結ぶ事だと思う。 第一にすべきことは、現状の把握だ。 今生きているこの現代はど…

科学的根拠と合理的判断

科学的とは、合理的とは何だろう。 科学的とは? 例えば科学的根拠があるというのは、ある程度リサーチが必要だ。 今までのデータがこうだから、こうなる。 過去にこういった前例があるから、こうなる。 例えば、継続的に砂糖を摂取しすぎれば、体内に脂肪が…

スマートな脳

常にスマートになりたいと考えている。 常に無駄のない行動を心掛けている。 常に成長したいと考えている。

筋トレ脳トレ

筋トレをすれば余分な脂肪が落とされて無駄がなくなるように、脳もトレーニングをすれば、脳の無駄がなくなる。 頭の中には、たくさん無駄な思考、雑念が転がっている。 これらを効率よく取り除いてくれる一つの方法が、瞑想だ。 瞑想は、頭の中を整理し、リ…

最も周りに気を遣う人種

先日勉強した英語の教材で、日本人は最も周りに気配りをするという研究、を読んだ。 日本人は第一位で二位にオーストリア、三位にメキシコ。 インドネシア、インド、トルコは最下位だったという。 英語の先生がこの記事を見て「silly」と笑っていた。 他の国…

諸子百家

老子とか孔子とか孫氏とかいろいろな氏という人物がかつて中国に存在した。 それをまとめて諸子百家というらしい。 諸子百家は各々好きなように考えていた。 武将になった者もいれば、哲学者、法化などもいる。 2500年前の書物が今でも読めるというのは、本…

リバースレポ過去最大

米国のリバースレポが1.2兆ドル(130兆円)と過去最高となっている。 「余ったカネの押し付け合い」となっているが、次の行先はどこになるのだろうか。 そして、スタグフレーション(インフレとGDPの停滞)に差し掛かかると、次は何が起こるのだろうか。

動機は何なのか。

動機は、人が行動をするエネルギーの源だ。 人は、動機があって動く事ができる。 今日一日の自分の行動は、一体何の動機だったのだろうか? 飯を食べる為に、飯屋に行く。 本を読むために、図書館に行く。 健康である為に、ジムに行く。 なぜ飯を食べるのか…

中国の国家統制

いよいよ、中国が国家統制に動いている。 IT大企業は規制され、富の分配を強制させられた。 有名な著名人、芸能人、更にはファンクラブまでもが脱税の容疑や、運営者の規制により、活動ができなくなった。 小中高では、習近平の思想や在り方が必修科目になっ…

決断の前に

少し視点を変える。 少し考えてみる。 少し枠組みを超えてみる。 継続は力なり。

総裁選

9月29日に総裁選が開票される。 菅首相が退陣を表明し、他の立候補者が出てきた。 この総裁選で、事実上次の首相が決まる事になる。 そして、この総裁選では、自民党内の派閥のパワーバランスで決定する。 細田派:96名麻生派:55名竹下派:52名二階派:4…

ペロブスカイト

ペロブスカイトという次世代の太陽光発電システムがある。 特徴は以下だ。 ・シリコン系よりも、製造コストが半分以下。 ・曲げる事ができる。 ・製造方法は、塗って焼く。 現代人は、電気なしでは生きられなくなってきてる。 その生命線を、自家発電できる…